長谷部 徳子			教授
					Hasebe Noriko
		
		おたく何歳?失礼なこと聞かんといて〜
				研究テーマ地球表層環境変動
			研究分野地球年代学
		研究紹介
私たちが住む地球の表層環境は,プレートテクトニクスによるダイナミックな地形形成と,大気圏・水圏との相互作用から形作られています。過去の災害,造山運動,環境変動がいつ起こったかなど,地球の歴史に時間軸を入れる研究室です。年代測定の手法により,どのようなタイミングで動き始めた時計を読むかが決まっています。何を知りたいかによって,適切な分析対象や手法を選び,最善の分析を行います。手法の開発も行なっており,発想と注意深い観察・思考が武器になります。
研究対象
- 
	谷地坊主
 - 
	堆積物のルミネッセンス
 
メッセージ
地球年代学の祖といわれるアーサー・ホームズは,その著書の中で「マザーアースにお年を聞くなんてちょっと失礼なことかもしれない。でも科学者って恥を知らないものだから。。。」と書いています。遠慮はいらない,サイエンスを楽しんで,地球の秘密を暴きましょう。